「任活」という概念、どうでしょう

 

 

いつもJMCブログをご覧いただきありがとうございます。

JMCのクッキーモンスターことエージェントKです。

 

いつ頃からか「~活」という言葉をよく耳にするようになりました。

「就活」や「婚活」、キノコなどの菌を摂取することで腸内環境をよくする「菌活」なんてものもあるようです。

私は乾燥が気になるこの季節、潤いを求めて保湿活動の「保活」をしています。

「保活」というとお子さんを保育園に入園させるための活動という意味でも使います。

先生方も他人ごとではない方も多いのではないでしょうか。

この季節になると、多くの認可保育園の第一次受付が終了し結果発表を祈るようなお気持ちで待っておられる方も多いかと思います。

ただ、落選後にお世話になるかもしれない認可外保育園の申し込みも人気の園では、残りあとわずか!や、すでに定員のところも多く、非常に悩ましいところです。

かといって、第一希望が認可の場合、認可外に仮申し込みを入れたとして、(キャンセル時返却不可の)入園金を先に支払うところも多くちょっとイタイ。

認可の点数は医療従事者の優先枠なんてないのが当たり前で(一時うわさで優先があるという話が出たそうですが)ましてや大学院生だったりしたら、学生扱いでポイントはマイナスです。

病院に保育園や託児所のついている施設も看護師さん優先と、先生方にとっては子育てしながらの勤務って本当に難しい。

リサーチをしておられる先生ならよくご存知かもしれませんが、お金の面で考えると、0~2歳ぐらいのお子さんを預けるのであれば平均的な医師年収から言って認可外保育も認可保育も保育料金はあまり変わりません。

それならいっそのこと、ユニークな保育園に預けて子供さんの可能性を引き出してみよう、という方も多いようです。

いま多いのは、英語教育など言語をバイリンガルやマルチリンガルに教育してくれる施設ですが、ほかにももっと個性的なところがあります。

例えば、晴れの日はもちろん、雨でも雪でも(!)可能なときは近所の緑多い公園で外遊びを積極的に行うところや、オーガニック食にこだわった施設、音大出身の先生が中心となってリトミックや音楽を学ぶ施設などなど。

保活は、(主に)お母さんの就業の補助的なポジションに思われがちですが、一日の大半をお子さんが過ごす場所なので個性に合ったところを選んであげたいというのも親心ですよね。認可はどうしても点数順にシビアなことが多いですが、認可外に目を向けると、送迎バス付だったり、3歳以降お稽古事へ通わせてくれたりと、忙しい先生の手となり足となり支えてくれる施設も多いようです。

子供さんが小さい時期は過ぎてみれば驚くほど短いです。そんな短い時期ですが、その後の人生のベースがそこで作られるといっても過言ではないそうです。

子供さんにマッチするところを見つけてから、再就職先を探す、という方法も一つかもしれません。

 

しかしながら、首尾よく入園できても

「やったー入園できた!」

でおしまいじゃないですよね。

 

お子さんが入園=復職ということになりますが、復職する前にやっておくべきことはたくさんあります。

実家や義実家への応援要請、ファミサポもしくはシッターの面接と、病児保育園との契約などなど、です。

 

保育園に入りたての園児はとにかく問題だらけ。

・一日中泣いている

・すぐ熱を出す

・感染症をもらってくる

・保育者を拒絶し断食する

 

病児はわかりやすく病児保育にお願いすればいいのですが、(とはいえこれも時期によっては満床で入れないことも…)一日中泣いたり、断食したりするのは乳幼児が環境に対して強いストレス反応を示している証拠です。

保育所の中での突然死防止マニュアルに「うつぶせ寝の監視」「就寝時5分ごとの生存確認」などが掲げられていますが、暗黙の了解として強いストレス下での突然死が突出して多いことから、入園初期のストレス反応に対して無理をさせないよう保護者に促す、というものがあるそうです。

慣らし保育という期間はなるべくストレスを子供に与えないための対策で、できる限り時間をかけて行うことが望ましいそうです。

ただ、子供によってストレス反応も様々。最初から園を楽しい場所と思える子や、1年たっても3年たっても登園を拒絶し泣きわめく子もいます。

預けている間が問題だらけなら、家に帰ってからの保育ももちろんたくさんの問題が発生します。

復職前後の方で、キャリアの中で考えていた産休→復帰の一連の流れが自分の想定通りだった、という方が珍しいのではないでしょうか。

 

なかなか一人の力でこのような現実全てに立ち向かっていくことはエネルギーが必要です。

そこで、私は産前産後の医師のキャリア形成に関わる活動をまるっとひっくるめて「任活」と呼んではどうだろうと提唱したいと思います。

この時期というのは諸々のことを人に任せることで色々と物事が好転するのではないかと思うのです。

ご主人や祖父母だったり保育園などの機関であったり業者だったり、と信頼して任せられる周囲の環境を作れればキャリアは十分継続していくことができます。

 

そして、復職等に関わるキャリア再形成や維持に関しては、どうぞJMCへご安心してお任せください。

皆さん事情が一人一人違いますので、定型の正解めいたコンサルティングではなく、ご自身の環境にあった現実的で無理のないキャリアを選択いただけるようお手伝いいたします。

JMCは様々な先生からご相談いただいている実績がございますので、今お悩みの先生の先生にもきっと役立つ事例をお話しできると思っています。

特に、専門医資格の継続のご相談などは得意分野です。

 

産前産後の「任活」のご相談は是非JMCまで。

非常勤のご相談ももちろん承っています。