医師の定年は?

いつもJMCブログをご覧いただきありがとうございます。

先生方から転職相談を受ける際、様々なご希望をお聞きしております。
主なご希望条件は以下の通りです。

・収入をあげるため
・スキルアップのため
・家庭の事情のため
・忙しさを緩和させるため
・大学医局を退局するため
・Uターンのため
・人間関係のため
・その他

本日のテーマは、『その他』に含まれます。
「定年がないところに転職したい」というご希望の先生とお会いする機会が以外と多いです。

医師には定年退職制度がある場合とない場合があり、医療機関によって違います。

〇国立・県立などの病院や、公営の医療団体などで公務員として勤務している医師は、65歳が定年と決まっており、退職金が約3,000万円(勤続年数により異なる)で、福利厚生も充実しています。
公務員の医師は定年退職後、再就職する場合は再雇用ではなく、定年の延長とすることを法律で定められています。
定年退職後に再就職した場合、定年前の年収の約70%が保証されており、5年間勤務した場合は5年分の退職金を得ることが出来ます。

〇民間病院の定年制度は様々です。
大手医療法人及び急性期病院ほど、定年制度を定めている傾向にあり、小規模病院及び療養型病院ほど、定年制度を定めていな傾向にあります。
また、大手医療法人では再雇用制度で嘱託契約制度をとっている場合があります。

〇非常勤について
1年ごとの更新という契約が多く、ある程度の年齢に達すると更新されない場合があります。

〇開業医について
開業医はご自身で引退を考えられるため、当然定年という概念はありません。

それでは、「定年がないところに転職したい」というご希望の先生に対して、どういったキャリアパスをご提案しているのか。
まず、診療科によっても異なってきます。

外科系の医師の場合は、50代でメスを置くことを考え、40代から転科を視野に入れる傾向が強いようです。
消化器外科から消化器内科、脳神経外科から神経内科へといった具合です。
薬やプライマリケアを学ぶ必要があるため、年齢的に早めの決断をすることが良い結果を生み出しているようです。
また、在宅医療へ進むという選択をする医師も多くいます。
外科系の先生は処置ができ、またハードワークをしてきているため、在宅医療で活躍されている先生は多いです。
売り手市場であることから、好条件の職場を見つけやすいです。

現職で定年ギリギリまでお勤めされた後、転職をお考えのケースもあります。
その場合、定年がない一般病院・療養型病院・クリニック・介護老人保健施設・健診機関が候補になります。
但し、定年がない病院といえども、現職の先生より若い先生を求めているケースが多いため、候補病院は限られてきます。

ご本人は若々しく体力に自信があったとしても、医療機関側の書類選考時には年齢で判断しますので、
まずは我々エージェントとお会い頂き、先生に代わって医療機関にお元気なところをアピールさせて頂けばと思っております。
定年退職ギリギリまでご勤務され、退職金をもらう選択肢と、早めに転職活動を開始し、有利な条件で転職する選択肢をご検討頂く事も重要です。

心も体も豊かな老後を迎えるために、是非JMCのエージェントにご相談下さいませ!